【越境EC】ネット販売で需要の高いものは?家族で遊ぶおもちゃや、室内運動グッズな…

こんにちは!アメリカ在住の川俣です。
3月30日の時点で、米トランプ大統領がすべての米国民に対して、外出などの行動自粛要請について4月30日まで延長する方針を発表されました。
新型コロナウイルスの感染拡大が多くの企業にとって逆風になる中、ここに来て、この状況が追い風になっている
ビジネスも見え始めています。
Zoomの株価上昇が止まらない!SlackやDropboxも!
新型コロナウイルスの影響でリモートワークが増えるほど、ビデオ会議サービスのズーム(Zoom)やビジネス向けチャットのスラック(Slack)、オンラインストレージサービスのドロップボックス(Dropbox)といった企業はサービス利用者が増えて業績が著しく伸びています。
また、映画やドラマをオンラインでのストリーム再生を提供するネットフリックス(Netflix)であったり、家庭用品メーカーで漂白剤やゴミ袋の製造を行うクロロックス(Clorox)も、現在の特需の恩恵を受けています。
マスクだけではない!ネット販売で需要の高いものは?
今回の騒動で、真っ先にアメリカの小売店から姿を消したのが、トイレットペーパーです。
それに伴い、売れ行きが急増しているのが、ビデをはじめとする「お尻を洗浄する機器」です。
日本では一般化されつつありますが、アメリカではほとんど浸透していなかったのが、ここに来て急激に販売を伸ばしています。
家で過ごす時間が長くなったことにより、CDやDVDの売れ行きも好調。
更には、室内スポーツ用品として、ダンベルやストレッチ用のポールであったり、広いアメリカの家ならではのものとして、トランポリン遊具の売上も伸びています。
学校の休校に伴い、売れているものは?
4月も全米の学校が休校になることが決定し、自宅学習のための参考書などは通常の4倍の売れ行きというデータも出ています。
また、休校中に子供達が家で遊べる「おもちゃ」、「折り紙」や「粘土」なども人気です。
更には、家の中で親子で楽しめる「ボードゲーム」であったり、昼ご飯など、子供と楽しんで作れる「ホットプレート」が大幅に売れています。
キーワードは、「室内で楽しめるもの」
どの家庭も、今まで以上に、家で過ごす時間を有効的に活用すべく工夫を凝らしています。
販売者としては今こそ顧客目線で、どうすれば、家族が楽しく過ごせるか?
その為の道具は?という発想が求められているのを感じます。
意外なこれも!?という発見が今後も出て来るかと思いますので思考を巡らせていきましょう!