【越境EC】ホリデーシーズンに向けた準備は今がタイミングです!
こんにちは!
アメリカ在住のケン・カワマタです。
9月も後半に差し掛かり私が住む南カリフォルニアは朝晩が少し肌寒い秋らしい気候になって来ました。
10月以降、アメリカは怒涛のごとくイベントが続きますが、「ホリデーシーズンに向けた準備」は進んでいますでしょうか?
ホリデーシーズンの重要なセール日を把握しましょう
2020年のアメリカのホリデーシーズンにおける重要はセール日は以下の通りとなります。
11月27日(金):ブラック・フライデー ※サンクスギビング・デー(感謝祭)の翌日
11月30日(月):サイバー・マンデー ※ブラック・フライデーの翌週月曜日
12月14日(月):グリーン・マンデー ※アメリカのEC業界において12月第2週目の月曜日に実施される年末の大売り出しキャンペーン。
その翌日は、フリー・シッピング・デーで、クリスマス前に確実に商品が届く最後の日取りを送料無料で提供されます。
12月26日(土):アフタークリスマス・セール ※クリスマスの翌日で、年間で最も大きなセールが開催されます。
アメリカのAmazonプライムデーが開催するとすればいつ?
今年に限って言いますと、この時期、もう一つの目玉となり得るのが、Amazonのプライム・デーです。
通常、プライム・デーは毎年7月に開催されるのですが、コロナ禍により、未だ延期された状態です。
9月中旬の時点で開催の有無、時期に関しては正式な案内が無いのですが、複数のメディアの情報によるともし開催される場合は、10月の前半が濃厚。
その取引金額たるや2019年はブラック・フライデー時よりも多かったほどです。
ホリデーシーズンに向けた準備は今がタイミングです!
ホリデーシーズンでの販売は通常月に比べ、しっかり準備をすれば、売上を2倍にすることも可能です。
これらの日程をピークに取引額が増えますが、そこを待たずして10月以降は、常に販売が増えていく方向です。
有在庫販売であれば在庫を切らさずに仕入れのタイミングを逆算して見極めること。
無在庫販売であれば出品数を増やしていくこと。
十分準備して、一年で最も大きい売り上げを目指しましょう。