【越境EC】メキシコ最大のお祭り「死者の日」では、「日本のアニメキャラのコスプレ…

2019.9.24
【越境EC】メキシコ最大のお祭り「死者の日」では、「日本のアニメキャラのコスプレ」が熱い!

こんにちは!
アメリカ在住の川俣です。

今回は、

週に3~4回サンディエゴの国境を越え、
仕事で通っているメキシコに関する
お話をしたいと思います。

メキシコでは、

毎年ハロウィン後の
11月1日と2日に
【死者の日】と呼ばれる
お祭りがあることをご存知でしょうか?

【死者の日】とは??

スペイン語では、
「ディア デ ロス ムエルトス
(Dia de los Muertos)」という
この祝日ですが、

「日本のお盆みたいなもの」と
イメージ頂ければ良いと思います。

実は、

メキシコではハロウィンよりも
この【死者の日】の方が
大きなイベントとされているぐらいで、

世界中から多くの観光客も訪れます。

【死者の日】の由来は、
日本と同じで、亡くなった家族や
友人が家に帰ってくるというものです。

【死者の日】の数週間前からは
家の中やレストラン、広場なので
「オフレンダ(Ofrenda)」
という祭壇が作られ、

亡くなった遺族の好きだったものや
食べ物が飾られます。

仮装は日本のアニメキャラのコスプレが人気!

【死者の日】の仮装は、
ハロウィンでよく使われる
魔女や悪魔などではなく、

「ガイコツ」をモチーフしたものが
一般的ですが、

11月1日は子供の魂が帰って来ると
言われており、

「仮装の主役は子供たち」です。

最近では、伝統的なガイコツに加え、
本人希望のお姫様だったり、

<日本のアニメキャラのコスプレ>

も人気です!

メキシコ市場向けの販売戦略として

このあたりの文化的背景も
意識しながら商品を出品するのも
良いかと思います。

 

このURLをコピーする