【越境EC】自己発送の方必見!ホリデーシーズンの配達遅延トラブルを防ぐために今か…

2019.11.8
【越境EC】自己発送の方必見!ホリデーシーズンの配達遅延トラブルを防ぐために今からできること。

こんにちは!
カナダ在住の池長です。

11月に入って
朝晩は‐20以下になる日が
ポツポツと出てきました。

寒いのは嫌ですが、11月中頃から
クリスマスまではイベントが
盛りだくさんなので
楽しみでもあります。

クリスマスは1年で1番商品が
売れる時期という事で、
世界中の配送業者が忙しさの
ピークになります。

そこで今回は、
自己発送をしている方が

<配達遅延トラブル>

を防ぐために出来ることを
お伝えしたいと思います。

配送遅延トラブルを防ぐ方法

まだクリスマスまで1か月以上あるし、
対策をするのは早いのでは?
と思う方もいるかもしれません。

ですが、海外発送に関しては
この時期予測ができませんし、

特にカナダの場合、以前にも
お伝えした通り、

カナダポストは通常時でも
配達遅延が多いのです。

ですので、11月に入ったら、
注文を受けた直後バイヤーに、

‐ ホリデーシーズンは配達遅延や荷物の紛失の確率が増える事

‐ クリスマスまでに必ず荷物が届く保証はできない事

‐ プレゼントなのであればEMSなどの速達配送の方が良い事

をお伝えしておく事をお勧めします。

先に伝えておくことで
バイヤーも心構えができますし、
急ぎの物なら速達に変更してくれます。

この時期はエアーメールは避けた方がいい!

この時期はEMSの荷物が
優先的に処理されるようなので、
エアメールでの発送は
避けた方が無難です。

毎年、日本にいる母と姪っ子2人が
それぞれ年賀状を買いて
カナダに送ってくれるのですが、

同じ郵便局から一緒に送っているのに、
全部バラバラに届きます。

届くまでの期間は
2週間から1か月半ですが、

一番遅い年で1通だけ2か月半
かかった年がありました。

という感じで、カナダポストは
エアメールの場合は特に、
配達の予想が全くできません。

12月はEMSも注意が必要!?

12月も10日前後からは、
EMSでも注意が必要です。

追跡を確認しようにも、日本を出てから
情報が更新されるのにものすごく
時間がかかる場合があります。

大体は1週間~10日以内に
届きますが、それでも念のためです。

後からのクレームを避けるため、
バイヤーには必ず、

事前にホリデーシーズンの
配達トラブルの可能性について
お知らせしてくださいね。

最初にお伝えしておくだけで、
後々の対処がすごく楽になります。

トラブルを回避して
楽しいクリスマスを過ごすためにも
出来ることはやっていきたいですね。

このURLをコピーする